電磁気学と自由主義

個人的な電磁気学の勉強メモと、自由主義思想に関するメモ。

コンデンサーとガウス則

ガウスの法則…点電荷のみならず電荷一般と電場の関係式

電荷Q(点電荷とは限らない)が生む電場E

 ・1/ε×Q/S=E(εは空間の状況により変わる)

②電位…電荷をかけたらエネルギーになるもの。

1/ε×Q/4πrは、点電荷が形成する電位。電荷一般が形成する電位は?
→1Cの電荷に対して電場がする仕事が、電位差。

 ・1[Q]×E×d=V ⇔ V=Ed

■以上から、コンデンサーの公式Q=CVを求める。

Q[C]に帯電している金属板をa、b2枚用意し、サンドイッチ状に並べる。間には誘電体を挟む。
向かい合っている部分だけを考えるから、電荷はQ/2。

よって、片側1枚の金属板aの向かい合っている部分が生む電場Ea

 ・1/ε×Q/2S=Ea

(電気量Qに帯電している金属板の面積は裏表あるから2S。

 よって1/ε×Q/2Sと考えても良い)

金属板は2枚(向かい合っているから)、よって間に通う電場は

 ・Ea+Eb=1/ε×Q/2S+1/ε×Q/2S=1/ε×Q/S=E

この電場E中で1[C]の電荷を片側の金属板からもう片側の金属板までの距離d移動させたとき、
電場Eがする仕事は

 ・1[C]×1/ε×Q/S×d=V ⇔ Q/ε=V/d×S=ES ⇔ Q=ε×S/d×V

すなわち、Q=CVの背後にあるのもガウスの法則ということ。